
息子の「小1の壁」をきっかけに正社員を辞め、在宅ワークで月収30万円を目指しているchieです♩
「小1の壁」をきっかけに働き方を変えたい、
そう思っているママは多いですよね。
本当は辞めたいと思っているのに、辞められない理由はなんですか?
✔ 「安定した収入が無くなるのが不安」
✔ 「夫や親に正社員辞めるなんて、と反対されるかも」
✔ 「大手企業の正社員というブランドがなくなるのが怖い」
✔ 「この年から転職ができる気がしない」
✔ 「仕事が好き。やりがいを失うのが辛い」
私もその通りでした。
約20年大手企業で事務職として働き、
誰かの役に立ち感謝されることが喜びでありやりがいでした。
「小1の壁」に直面し退職を考えた時、不安がありました。
やりがいを手放して本当に後悔しない?
安定収入を失ってこの先大丈夫なの?
何度も自問自答した結果、
今は子供との時間を優先しよう、と退職を決めました。
そして現在は、
家族の時間とやりがいを両立した在宅ワークをしています。
◆ 辞めたくても辞められない理由との向き合い方
◆ 退職したことで私が得たもの
◆「今の働き方」を見直すことで広がる新しい選択肢

それではどうぞ!
小1の壁 で仕事を辞めたいけど辞められない理由と向き合うポイント3つ

子供のために仕事を辞めたいと思っているのに辞められない理由
以下のどれかに当てはまりませんか?
- 収入に対する不安
- 正社員を手放すことへの不安
- やりがいがなくなることの不安
でも結論から言うと、
考え方を変えることでこれらの不安から解放され、
息子との時間を優先しようのという選択をすることが怖く無くなりました。
私の体験談をふまえて、不安に向き合うポイント3つをご紹介します!
① 収入に対する不安への備えをする
誰もが感じるのが「お金の不安」ですよね。
でも、退職を考えるなら事前に準備することで、この不安を軽減できます!
◆ 固定費や支出を見直して生活水準を維持
◆ 退職金・失業保険を活用し、準備資金や将来の備えを確保
◆ フリーランスは収入に上限がないと理解する
◆ 副業から始めてみる
私が収入に関する不安をどう乗り越えたかは、
別の記事で詳しく解説します!
② 辞めることは「失敗」でも「諦める」でもないという考え方を変える
私が周りから言われた言葉です。
正社員を辞めることって悪いことなの?
私は間違ったことしようとしてるの?
そんな気持ちになりました。
でも本当にそうでしょうか?
正社員を辞めること=失敗ではない
今の働き方を見直すことで、新しい選択肢が広がる
今は転職も、フリーランスもあたりまえの時代、働き方も自由です。
「正社員だから安定」という時代はもう昔のことに思えます。
20年間正社員で働いた私が退職し、フリーランスになった今、
新しい学びとお仕事にワクワクしかありません。
辞める=終わりではなく、新しいスタートです!
③ やりがいを失わない働き方を見つける
私も同じ不安がありました。
でも、次のステップで、新たなやりがいを見つけました!
◆ 過去を深掘りして「自分のやりがいの正体」を理解する
→私は人の役に立ち感謝されることでやりがいを感じていたとわかりました!
◆ それを活かせる仕事を見つけるまで色々やってみる
→デザイン・インスタ運用代行・動画編集・事務サポートetc.
まずはとにかく色々やってみました!
◆ その仕事で「誰かの役に立つこと」を実感する
→フリーランスになっても「ありがとう」と感謝されることでやりがいを実感!
私のやりがいの本当の正体は「人の役に立ち感謝されること!」
事務職を長く続けたことでも、正社員でいることでもない。
手段は関係なくやりがいは感じられる、とわかったんです。
それでも退職は不安?退職はゴールではなくスタート

これまで続けたことを辞める時、新しいことを始める時、
不安は誰にでもつきものですよね。
でも、本当に大切なのは「辞める or 続ける」ではなく、
自分がどんな生き方をしたいかだと思っています。
- 子供との時間を大切にしながら働く選択肢はある
- 仕事のやりがいを手放さなくてもいい方法はある
- 会社員じゃなくても、安定した収入を得る道はある
これを機に働き方を見直してみると、新しい選択肢が広がるかもしれませんよ。
最後まで読んでくださりありがとうございました。