webマーケティング

在宅ワークに限界を感じる主婦へ。今からでも遅くない!ブログの“意外な活かし方”とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
こんにちは!
息子の「小1の壁」をきっかけに正社員を辞め、在宅ワークで月収30万円を目指しているchieです♩

 

こんなお悩みありませんか?

  • 在宅ワークでブログって本当に稼げるの?
  • 主婦でもブログやライターで稼げるって聞いたけど、全然収入にならない…
  • ブログで稼いでる主婦って、何が違うの?どんな働き方してるの?
  • ブログやってるけど、収入にもならないし、他の在宅ワークを探した方がいいかな

 

ライターやブログで収入を得たい。でも思うようにいかない…。
そんなモヤモヤを感じていませんか?

もしかしたら、「書くこと」が目的になってしまっているのかもしれません。

でも実は、「ブログを本気で書くこと」は、
Webマーケティングに必要なスキルを自然と身につけられる“最高の練習法”なんです。

そしてそのスキルが、「単価の高い仕事」や「長く続けられる在宅ワーク」へつながっていくんです。

今からでも、まったく遅くありません!
・書くことが好きな方
・ブログを諦めたくない方
・在宅ワークで限界を感じている方

そんなあなたに、知って欲しい内容です。

この記事でわかること

「ブログを書くこと」が、実はWebマーケティングスキルの第一歩
在宅ワークでブログやライターをしても稼げない本当の理由
読まれる・伝わる・売れる文章を書くためのコツ(QUESTフォーミュラー)

Webマーケティングに興味のある方も、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

今からでも遅くない!ブログで得られる3つのスキル

ブログ頑張ってるのに、全然稼げない…

ライターも単価が低すぎて、私には向いてないのかも

そんなふうに感じていませんか?

でも、大丈夫。

あなたがこれまで頑張って書いてきたことは、決してムダではありません。

実は、「ブログを書くこと」は、Webマーケティングスキルの習得に直結しているんです。

「ブログとWebマーケティングって、関係あるの?」
と思うかもしれませんが、

本気でブログを書けば、自然と次の3つのスキルが身についてきます。

ここではさらっとお伝えしますね!

スキル①:文章で人の心を動かす「ライティング力」

読者に伝わるかな?共感してもらえるかな?

そんなふうに「どう書けば届くか?」と考えながらブログを書くうちに、自然と人の心を動かす「伝える力」が身についていきます。

ライティングには「型」やコツがあり、実は誰でも磨けるスキルです。
※この「型」については後半で詳しく紹介しています!

スキル②:検索される記事を書く「SEOスキル」

せっかく書いたブログも、読まれなければ意味がありません。

検索上位に表示されるには、

・どんな言葉で検索されるか(=キーワード選定)

・読者にとってわかりやすい構成や見出し

などが必要です。

実はこれが、Webマーケティングに欠かせない「SEOスキル」なんです。

スキル③:読者の反応を数字で見る「アクセス解析スキル」

ブログは書いて終わりではありません。

・誰が見たか

・どこから来たか

・どのくらい読まれたか

これらのアクセスデータを見て改善していくことも大切です。

読者の反応を分析する「アクセス解析スキル」もWebマーケティングに欠かせないスキルです。

つまり、この3つのスキルこそが、Webマーケターが最初に学ぶスキル。

あなたがこれまで書いてきた経験は、すでにWebマーケターへの第一歩だったんです

Webライターやアフィリじゃ稼げない本当の理由とは?書くことが“目的”になっていませんか?

在宅ワークで悩む女性

でもブログ続けてるけどスキルが身についてるとは思えない…

アフィリエイトってもっと簡単かと思ってたわ

そんなふうに感じている方へ。

もしかしたら 「書くこと」が目的になってしまっているのかもしれません。

ブログは、ただ好きなことを綴ればいいわけではありません。

収益化を目指すなら、必要なのは
「相手の心を動かす=行動を促す=売れる」文章です。

Webでモノやサービスが売れるのは、文章によって読者の心が動き、
「買いたい」「申し込もう!」と行動してもらえるから。

つまり、伝わる文章=行動につながる文章こそが、収入に直結するスキルなんです。

このスキルがあれば、たとえばこんなWebマーケティングの仕事に活かせます。

  • YouTubeの台本構成
  • LP(ランディングページ)の文章設計
  • SNS運用代行
  • 広告用コピーライティング など

これらすべてに共通するのが、「人の心を動かすライティング力」です。

つまり、あなたが今まで培ってきた「書く力」は、ちゃんと磨けば「仕事の幅」や「収入」を大きく広げられるスキルになるということ!

しかもそれは、Webマーケティングという働き方にもつながっています。

もちろん、これから始めるのも全然遅くないので安心してくださいね。

読まれる・伝わる・売れる文章の書き方|QUESTフォーミュラーとは?

人の心を動かす文章って、どう書けばいいの?

そんなあなたに紹介したいのが、ライティングの基礎中の基礎、
QUESTフォーミュラーです。

実はこれ、読まれる・伝わる・売れる文章を書くための黄金パターンで、
文章が苦手な人でも、この順番に沿えって書けばグッと伝わる内容になります。

それでは順番に解説していきますね!

QUESTフォーミュラーとは

Qualify(クオリファイ)→興味付け

Understand(アンダースタンド)→理解・共感

Educate(エジュケイト)→教育

Stimulate(スティミュレイト)→刺激

Transition(トランジション)→行動

↑それぞれの頭文字をとって「QUEST(クエスト)」と言うのですが「この順番で書く」ということがとても大事!

なぜなら、人が「何かを買う」「申し込む」といった行動を起こすのは、感情が動かされたときだから。

つまり、「購買意欲をどうやって高めるか?」が、文章において重要になります。

そして、人が購買意欲を高めるプロセスは、実はこのQUESTの流れと一致しているんです。

これから、各ステップを具体例と一緒にわかりやすく解説していきますね!

Qualify(クオリファイ)→興味付け【人が続きを読みたくなるかどうかはここで決まる!】

人が記事を読みたくなるかどうかを判断するのは、冒頭の数行です。

ここまで読み進めてくださったあなたも、冒頭の「こんなお悩みありませんか?ブログ頑張ってるのに稼げない・・・」という文章に、
「それ、まさに私のこと…!」と感じたのではないでしょうか?

このように、最初に興味を惹きつけるかどうかがとても重要

ポイント
・いかに興味をひきつけるか
・読者の悩みを代弁して「自分ごと」に感じさせるか

さらに効果的なのが、具体的な「数字」や「実績」を提示することです。

たとえば、
・私が1ヶ月で5キロ落としたダイエット法知りたくないですか?
・ブログをはじめて1年間で月収100万円達成した方法を公開!

↑どっちも知りたくなりますよね??笑

このように、まずは冒頭に興味付け!

読者はあなたの話に興味を湧くことで「先も読んでみようかな」と思うんです。

Understand(アンダースタンド)→理解・共感【読者に寄り添うほど、あなたの文章は読みたくなる】

冒頭で興味をひきつけたら、次は読者の悩みやモヤモヤにしっかり寄り添ってあげます。

たとえば、冒頭で
ブログをはじめて1年間で月収100万円達成した方法教えます。」と読んだ後に、こんなことが書いてあったら、どう感じますか?

・ブログをずっと頑張ってるのに稼げるのは月に数百円程度・・・

・ライターの仕事も単価が低すぎて、このまま続けてたら疲弊しそう

・子どもがいるからまとまった執筆時間が取れない

「わかる、それ、まさに私のこと!」
「この人、私の悩みをちゃんとわかってくれてる!」

そんなふうに感じてもらえたら、あなたの文章は一気に信頼されます。

ポイント

・読者の気持ちをそのまま代弁すること
・「そうそう!それそれ」と思わせる「共感ワード」を散りばめること

Educate(エジュケイト)→教育【売り込みはダメ!悩みを解決する理論で納得させる】

興味を引いて、悩みに共感したところで、読者はこう思い始めています。

「で、どうすればその悩みを解決できるの?」

でもここで、いきなり「これがオススメです!」とアフィリエイト広告を貼ったり、サービスを売り込むのはNG。

あくまでも、「悩みを解決できる理論」をお話することがポイントです。

たとえば、

・ブログで収益化したいなら、ただ書くだけでなく「ライティングスキル」が必要。

・月100万円稼いでいるブロガーさんも、例外なく「基礎的なライティング」を徹底して学んでいる。

・黄金のライティングスキルを使えば、初心者でも「読まれる・伝わる・売れる」文章が書けるようになる!

このように、「なぜそれが解決策になるのか」を理論的に説明してあげることで、読者の中で少しずつ「なるほど〜!」と確信が生まれていきます。

ポイント

・売り込みはしない
・なぜそれが解決策になるのかを論理で伝える
・「私にもできそう」と思わせる

Stimulate(スティミュレイト)→刺激【悩みが解決された未来を想像しワクワク!】

ここまで来ると読者の購買意欲は実はけっこう掻き立てられているのですが、ここでさらに「刺激」をプラスして背中を押してあげます。

あなたもここまで読んで、「書く力ってスキルになるんだ〜!」と少しワクワクしていませんか?

わかりやすく事例を出すと「お客様の声」です。

・「私もこのライティング法を知ったらあきらかに読まれるようになった!」

・「このライティング法を使う前と使った後で売り上げが2倍に!」

・「こんなに楽に収益化できるならもっと早く知りたかった!」

このように、「自分もこうなれるかもしれない!」と未来を想像してもらうことが大切。

もっとわかりやすい例で言えば、ダイエットのビフォーアフター。

視覚的に痩せてることがわかれば、「私もこれで痩せたらあんなに細くなれるのかも・・・!」と未来を想像しますよね。

ポイント

・読者が「私もできるかも」と思える未来像を描く
・実際に変化した事例を出す

Transition(トランジション)→行動【ワクワクが高まったところで、次の一歩を一押し】

悩みが解決された未来が見えてきた今、読者の気持ちは「私もやってみたい!」と期待値が高まっています!

そこで最後にやるべきことは、行動を後押しすること

たとえば

・スクールのお申し込みはコチラ

・今なら30%割引中!こちらをクリック▶︎

・無料で読める資料はこちら

どんなに心を動かされても、次に「どうすればいいか」がわからなければ、読者は動いてくれません。

ポイント

・「次にどうすればいいか」を シンプルに、わかりやすく伝えること。
・ボタン・リンク・CTAなど、見つけやすく、押しやすく!

つまり、

期待値が最大に高まったタイミングで、
・「次の一歩」をわかりやすく後押ししてあげる

これができると、文章はしっかり読者の「行動」に繋がるようになります。

QUESTフォーミュラーは、「感情の動きに沿って書く」ことで、読まれる・伝わる・行動される文章が自然と作れる最強の型です。

「文章に自信がない…」「何を書けばいいかわからない…」

そんな方こそ、まずはQUESTを意識して書いてみてくださいね!

まとめ:ブログを書くことで、在宅ワークで収入アップするためのスキルが身に付く!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

・ブログを諦めようか迷っていた人
・Webマーケティングを学びたいけど何から始めたらいいかわからない人

そんな方にこそ伝えたいのは、
「人の心を動かすライティングスキル」こそが、在宅ワークで収入アップにつながる最初の一歩だということ。

ブログで得られるスキルは、まさにWebマーケティングの土台。
書く力を武器にすれば、仕事の幅も、収入も、未来も変わります。

そして、

ブログは、今からでもまったく遅くありません!

実際に私も、ライティングのスキルが身につけることで、今ではインスタ運用代行などのお仕事にもつながっています。

参考になれば嬉しいです♩

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ABOUT ME
chie
フリーランス/webデザイナー/ママ 息子の「小1の壁」をきっかけに20年勤めた大手企業を退職し、「家族との時間」と「やりがい」の両立を叶えた「在宅ワーク」について発信中!現在、安定月収30万円を目指してWebマーケティングに挑戦中!